ハッピー キッチン♪ -11ページ目

お酢パワーNO.3掃除編

皆さんは、掃除をする時、何を使っていますか?ちなみに私は、市販の洗剤やエタノール(いつでも使える様にスプレーボトルに入れてます)で掃除をしていました。でもある時、酢の本を借りて、酢っていろんな掃除にも使えて万能なんだな~と分かってからは、酢でも掃除するようになりました。押入れやトイレはエタノールとか・・・使い分けてます。酢って、臭いがして・・・って思うかもしれませんが、酢は米などの自然素材から作られているので、体にやさしく、使ったあとは自然に返っていきます。そう、酢を使う事でわたしたちは環境にやさしいエコロジーな生活ができてしまうのです♪

**畳の変色防止**

新品の畳は青々として気持ちがいいものですが徐々に黄ばんでしまいますよね。この黄ばみを防ぐには酢水(水1リットル:酢10cc)で拭くのが効果的だそうです。変色予防だけでなく、殺菌効果もあるので、ただの水拭きより、拭いたあとのさっぱり感が違います。また、住居用洗剤で畳を拭いたあとも、酢水で仕上げ拭きをしておくと、酸が洗剤のアルカリを中和。アルカリ成分も畳を黄ばませるので、変色予防になるそうです。


**畳の日焼けを直す方法**

(1)薄めた洗剤液を雑巾に含ませ硬く絞り、畳の表面の汚れを拭き取ります。
(2)日焼けした部分に、お湯と酢を2:1で混ぜたものを霧吹きし、乾拭きした後によく乾燥させます。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


**洗濯機の裏側のカビ掃除**

洗濯機の中は一見、清潔そうだけど、内層の外側(裏側)は汚れていて、カビが生えていることも・・・ギョッΣ( ̄ロ ̄lll)。この汚れの主な原因は、洗剤のアルカリ成分がこびりついたものらしく、放っておくと雑菌がつくので、3~4ヶ月に一度は洗濯機のカビ取りをしましょう!(ず~っと掃除さぼってたもんな~(;^_^A・・反省)

お風呂の残り湯などのぬるま湯を張り、酢を加え、普通の洗濯をするように回す。(水20リットル:酢200cc)月1回のカビ取りをしましょう!

あと、洗濯機のドアを開けっぱなしにしておくと、カビは生えにくいですよ!!


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

**洗面台や蛇口の汚れおとし**

酢を布に含ませて磨けば、洗面台も蛇口もあっという間にピッカピカ。蛇口と洗面上の継ぎ目が黒ずんできたら、古歯ブラシでこすりましょう。全体にきれいになったら水で洗い流し、仕上げは乾いたぞいうきんでから拭きしておきます。 抗菌作用もあるうえ、環境に優しいというメリットもあります♪



**排水口**(※重曹も使います!!)

排水口からパイプの奥の方に重曹をたっぷり振り掛けます。酢と水を半分ずつ計1カップを電子レンジで1分加熱し排水口に流し込みます。重曹が泡たって来るのでそのまま30分ほど放置します。その後、熱湯で十分にすすいでおきましょう。

ガトーショコラ

外はサクッ、中はしっとり軽めに仕上がってます。翌日の方が味が馴染んで美味しいですよ~ (,,>~<,,)  
                
      *材料*      チョコレート        100g
    ( 21cm丸型 )     バター            90g
                卵黄            4個
                卵黄用グラニュー糖   60g
                卵白            4個
                卵白用グラニュー糖   60g
                薄力粉           40g
                生クリーム         40cc
                純ココア          10g
                加糖ミルクココア     40g


********************************


 *作り方*
1.ボウルに刻んだチョコレート、バターを入れ湯せんにかけて溶かします。

2.別のボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまですり混ぜます。

3.2に1を入れ混ぜます。更に生クリームも加えて混ぜます。

4.別のボウルに卵白、グラニュー糖を入れ泡立ててメレンゲを作ります。

5.メレンゲの1/3量を3に入れて、ゴムベラで軽く混ぜます。ふるった粉類(薄力粉、純ココア、ミルクココア)を、3~4回に分けて加え、混ぜます。

6.粉っぽさがなくなったら、残りのメレンゲを2回に分けて加え、泡を消さないように、さっくりと混ぜます。

7.クッキングシートを敷いた型に流し入れ、型をゆすって表面をならしたあと、トントンとたたいて空気抜きをし、200度に温めておいたオーブンで10分、180℃で25分焼きます。途中、焦げてくる様でしたらアルミ箔をかぶせて下さい。

8. 粗熱がとれたら型から外します。完全に冷めたら、上から粉砂糖をかけてもよし、ホイップクリームを添えてもよし、もちろんそのままでも美味しいです。お好みで頂いてください。

お酢パワー②健康・ダイエット編

黒豆にはたんぱく質やビタミン、女性にやさしいイソフラボンなどが豊富なうえ、黒い色を生み出しているアントシアニンと呼ばれるポリフェノールの宝庫です。まずは、黒豆効果を紹介します。

黒豆効果
アントシアニン
*血小板の凝集を抑える→血液サラサラ効果(血圧の正常化・疲労回復)                  *基礎代謝を増加させる→体脂肪燃焼促進(燃焼系ダイエット効果)
*抗酸化作用が強い→肝機能の向上・ガンや動脈硬化の予防
*コラーゲン同士の結合を強める→美肌効果
*ロドプシンの生産を高める→視力向上
大豆イソフラボン
*ホルモンバランスを改善する→生理痛・更年期症状の緩和
大豆たんぱく質
*血中脂肪を減少させる→心臓病などの成人病予防
オリゴ糖
*腸内の善玉菌を増加させる→便秘を改善(排出系ダイエット効果)

黒酢に含まれるアミノ酸の効能効果
アスパラギン酸 体内の老廃物処理、肝機能促進、疲労回復、体力向上
スレオニン 成長促進。脂肪肝防止
セリン 記憶、神経系の細胞を助ける。皮膚の潤いを保つ天然保湿因子の主成分
グルタミン酸 運動時の疲労の回復を促進
プロリン 皮膚などを構成する「コラーゲン」の主要成分
グリシン お肌のハリ、中枢神経機能の向上、老化防止、筋肉の強化
アラニン 脂肪燃焼。肝臓のエネルギー源。
シスチン 美白効果(皮膚に含まれるメラニン色素の産生抑制)
バリン 成長促進
メチオニン 肝機能を上昇、二日酔い防止
イソロシン 疲労回復と筋力アップ
ロイシン 疲労回復と筋力アップ
フェニルアラニン 抵うつ、新陳代謝促進
ヒスチジン 脂肪燃焼、血行促進、聴覚の維持
リジン 肉体疲労回復、集中力・気力UP、ダイエット

黒豆酢の効用
◎インスリンの分泌がゆっくりになり、血糖値を下げる
◎内臓脂肪を減らすので、ダイエット効果もバツグン!
◎酢に含まれるクエン酸が余分な糖・脂肪の燃焼を助ける。
◎豆には食物繊維が豊富なのでダイエットの敵、便秘の解消にも効果的です。

黒酢と黒豆・・・薬効にも近い驚異のパワー。血糖値を下げ、内臓脂肪を減らす効果があると注目されている黒豆酢。その効能は「すぱすぱ○○○でも紹介されました。血糖値が高いという悩みをお持ちの方、またダイエットをしている方は一度試してみてはいかがでしょうか?

黒豆酢の作り方
①黒豆を軽く水洗いして、ざるにとりフライパンに豆を入れ中火で空煎りする。
②5分位、炒ってると香ばしい香りがして黒豆がプチっと皮がはじけてきます。こうなったらOK!
③豆の粗熱がとれたら、密閉ビンに黒豆を移し酢を黒豆より上まで(たっぷりめ)に注ぐ。
④黒豆の色がでてくるので、このまましばらく置き、豆が酢を吸って酢が減ったら豆がヒタヒタになるように黒酢を注ぎ足して、そうすること3~4日黒豆が十分に酢を吸って、ふくらんできたら、そのまま1週間酢に浸した状態で冷暗所へ置く。
⑤1週間後、ビンの中身をザルにあけ酢切りをしたら完成!
(酢切りした、酢も使ってくださいね)

食べ方
毎食、5~10粒をゆっくりかんで食べる。


お酢パワー①キッチン編

酢1本を家じゅうで使いまわせば、エコロジーでヘルシーでシンプルな、すっきりした暮らしが実現するんです。酢の秘められたパワーを紹介していきます。

まずは、キッチン編からスタート!

魚をおろすと、まな板の魚臭さがなかなかとれなくて困った事ありませんか?また、野菜のアクが染み込んだり、かびて黒くなったりと、まな板を白く清潔に保つのは大変。
 そこで、まな板を洗剤で洗ってすすいだあと、ふきんを広げ、酢の原液をかけて1分間だけおき水で流す。 (まな板とふきんの消臭・殺菌も同時にできる)これだけで、イヤな臭いや汚れが取れて、殺菌も終了。見た目がキレイになるだけじゃなく、食中毒対策もOKなんです。


幸せ気分♪マンゴープリン

マンゴー大好き(●≧∇≦)マンゴー買ったら是非作ってみてください!ホント涙がちょちょぎれるほど美味しいんだから~。             マンゴー最高(゚∇^*)  

           *材料*   ( カップ5~6個分 )
             マンゴー        2個
             ゼラチン        2袋(10g)
             水           200㏄
             牛乳          100cc
             グラニュー糖     50g
             バニラアイス     100㏄
             生クリーム       100㏄


*作り方*
①アイスは室温でもどしておきます。マンゴーは皮をむき、種を取り除いてからフォークの背で粗くつぶす。水1カップを沸騰させ、グラニュー糖、ゼラチンパウダーを入れて混ぜながら煮溶かしシロップを作る。

②先程、粗くつぶしておいたマンゴーと、溶けかかったアイスと牛乳を一緒に混ぜ合わせたものを1のシロップに加えよく混ぜ合わせる。

③生クリームは七分立てにし、②に加えて木べらできるように混ぜ合わせる。型に入れ冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり!

蒸し焼き*ベイクドチーズケーキ

見た目、底が焦げた玉子焼き?みたいなチーズケーキ。低温でじっくり蒸し焼きしてあるから、しっとりしていてレアっぽいケーキですよ~(* ̄▽ ̄*)


        *材料*   ( 13.5㎝×13.5㎝の四角1個分 )
        フィリング      豆乳deベイクドチーズタルトの残り
        タルト生地      基本のタルト生地のチョコ版
        薄力粉         130g  
        グラニュー糖      45g
        塩            小さじ1/4
        バター         100g
        ココア          20g


*作り方*
①タルト生地は基本のタルト生地 にココアを入れて作って下さい。(ココアを入れるので薄力粉の分量をその分、減らしてくださいね)あと焼く時、気をつけてほしい事はココアを入れてるので焦げやすいです。なので180℃で15分様子を見ながら焼いて下さい。

②①のタルト生地にフィリング(豆乳deベイクドチーズタルトの余り)を流し込みます。

③鉄板に湯を張り150℃に熱したオーブンで60分様子をみながら焼く。粗熱がとれたら型のまま冷蔵庫で一晩おいてくださいね!

④切り分けて頂いて下さい♪まるで、レアの様な食感ですよ!

*豆乳deベイクドチーズタルト*

豆乳を入れてみたら、わりとあっさりしたチーズケーキができました。これも又、中々いけます!(注)→このフィリングの分量で作ると余ると思うんで 蒸し焼き*ベイクドチーズケーキが作れます(また、後ほど紹介します)。あと、このタルト生地、サクサクして最高です!!

《材料》              フィリング
( 直径20㎝のタルト型 )    クリームチーズ    250g
                   グラニュー糖      60g
                   卵            3個
                   生クリーム      100cc
                   豆乳          100cc
                   レモン汁        大さじ1
                   薄力粉         大さじ3
                   タルト生地      基本のタルト生地を見てネ

《作り方》
①《フィリング》クリームチーズはレンジに30秒かけて泡立て器でなめらかにし、グラニュー糖を加え混ぜ合わせ、そこに生クリーム、豆乳、卵を1個ずつを加えよく混ぜ合わす。ここに薄力粉も加え最後にレモン汁を加え更に混ぜ合わせる。

②《注》この分量で約2個分弱?できると思うんで、フィリングが余ったらココット型等に流し入れて焼いてくださいね。ちなみに私は蒸し焼き*ベイクドチーズケーキを作ってみました。(後ほど、紹介します)

③基本のタルト台に②のフィリングを流し込み、170℃に熱したオーブンで50分様子をみながら焼く。粗熱がとれたら型のまま冷蔵庫で一晩おいてくださいね!

④ちょっと、タルト生地が厚すぎ!?でも、サクサク感がたまらないんで私にはちょうど良かったです





*基本のタルト生地*

この分量で作ると、たくさんできるので1/3量で作るとちょうど良いかと思います。出来上がりは、甘みもほど良くサクサクして香ばしいですよ!!

(※この分量で作ると 21cmの丸型1個分&直径20㎝のタルト型1個分&13.5㎝×13.5㎝の四角型1個分&クッキー少量分ができます。 )

         《材料》    薄力粉         300g
                 グラニュー糖     100g
                 バター         135g
                 卵            1.5個
                 バニラエッセンス   少々


《作り方》
①ボウルに薄力粉、グラニュー糖、細かく切ったバターを入れ手でほぐしながらよく混ぜ合わせ、サラサラした状態にします。

②溶き卵を加え、手早く混ぜ合わせ一まとめにする。ラップで包み冷蔵庫で30分寝かす。  

③生地を4~5mmにのばし、バターを塗ったタルト型(又はケーキ型)に敷き詰める。フォーク等で空気穴をあけ、ラップして冷蔵庫に入れ15分程休ませる。

④③を180℃に熱したオーブンで15分~20分間焼きます。



☆~*゚ シュークリーム ゚*~☆

大・大・大好きなシュークリーム!!シュークリームに目がないんです~(#^.^#)クリームはトロトロ~☆皮はふわふわ~として、とっても美味しいんです♪

    《材料》
   ( 15個分 )   シュー生地   
             バター            90g
             水              200㏄
             卵               4個
             塩              一つまみ
             薄力粉           120g
            カスタードクリーム
             卵黄             3個
             砂糖             60g
             薄力粉           15g
             コーンスターチ      15g
             牛乳             250㏄
             バニラエッセンス      少々
             生クリーム 200cc(カスタード用100㏄・ホイップ用100㏄)
             苺              適量


《作り方》
シュー生地作り:鍋にバターと水を入れ、火にかけ沸騰させ、鍋を回しながらバターを溶かす。これに、薄力粉を一度に入れ、粉気がなくなるようにしっかり手早く混ぜ合わせ、全体がひとかたまりのもちのようになるまで火を通す。

②①の鍋の下にぬれ布巾を敷き、よく溶いた卵を少しずつ加え、まんべんなく混ぜ合わせる。生地のやわらかさを見ながら、木ベラから生地がゆっくりと落ちてリボン状になるまで、溶いた卵を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

③直径1㎝の丸型の口金をつけた絞り出し袋に②の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板の上に、間隔をあけて直径4㎝くらいの円形に、中心が高くなるように絞り出す。

④③に霧吹きで水を吹きかけ、200℃のオーブンで30分焼く。焼き上がるまではオーブンは開けない。焼けたらオーブンから出して冷ましておく。

カスタードクリーム作り:ボウルに卵黄、砂糖、ふるった薄力粉とコーンスターチを入れて、泡立て器でかき混ぜ、温めた牛乳、バニラエッセンスを加えてよく合わせる。こし器でこしながら、牛乳を温めた鍋に戻す。中火にかけて、泡立て器でかき混ぜながら煮る。

⑥煮ていると、しだいにとろみがついてくるので、泡立て器を動かしている手は、休ませないように。煮立ってきて、鍋の底から大きな泡が沸いてきたら、火からおろす。

⑦生クリームをホイップします。この半分のホイップクリームを冷ませておいた⑥に加え、手早く混ぜ合わせる。

⑧焼き上がったシュー生地を半分に切って、カスタードクリーム、⑦のホイップクリームの残りを詰め、苺をかざる。


アーモンドサブレ

サクサクっとして、アーモンドの風味がなんとも香ばしいアーモンドサブレ!とっても美味しいからあっというまに無くなっちゃいます…オススメですよ!!                      
                  薄力粉          180g  
 《材料》             アーモンドプードル    40g
   30~40個          ベーキングパウダー   小さじ1
                  三温糖           75g
                   バター           150g
                    卵              1/2個
                   バニラエッセンス     少々


 《作り方》
①ボウルの中に室温でもどしておいたバターを入れ全体がふわっとして白っぽくなるまで泡立て器でかき混ぜる。ここに、三温糖を3~4回に分けて加えよくかき混ぜる。バニラエッセンス、溶いた卵を2~3回に分けて加えよく混ぜる。

②①に合わせて振るっておいた小麦粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードルを加えゴムべらで、さっくりと混ぜ合わせ冷蔵庫でねかせる。

③生地は30~40等分にして、丸めて手のひらでつぶし、オーブンシートを敷いた天板にのせ、表面にハケで溶き卵を塗り、フォークなどで格子模様に筋を入れる。180℃に熱しておいたオーブンで20~25分焼く。(途中、溶き卵をもう1回塗りました。)







--------------------------------------------------------------------------------